大阪府立槻の木高等学校第7代校長

青竹 二郎

令和5年4月1日、本校校長として着任いたしました。どうぞよろしくお願い致します。

本校は、平成15年4月、大阪府で初めての進学を重視した全日制普通科単位制高校として開校しました。校舎は高槻城跡に建ち、歴史と文化を感じることのできる大変恵まれた環境にあります。

また、本校は、日々の授業に加え、生徒の学びの効果を一層高めるための土曜講習、平日講習、週末課題などのきめ細やかな学習指導、体育大会、文化祭などの活発な学校行事、運動部、文化部をあわせて28部にもおよぶ多彩な部活動、オーストラリア、タイ、韓国にある姉妹校との国際交流などにより、開校以来、生徒の力を伸ばし、夢を実現する学校として高い評価を頂いております。

生徒たちは、「当たり前のことを当たり前に」「原石を宝石に」「受験は団体戦」を合い言葉に、授業や学校行事、部活動に真摯に取り組み、高い倫理観を身につけ、明るく爽やかな校風を築いてくれています。

今後も、基本の重視、規範の遵守を徹底し、「知・徳・体」の調和のとれた「学びの場」となるよう、私たち教職員一同、生徒に寄り添い、魅力ある学校づくりに全力で取り組んでまいります。いっそうのご理解とご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和5年4月1日

大阪府立槻の木高等学校

校長 青竹 二郎

本館

自習室

自習室は、平日の放課後(夏季18時30分、冬季18時まで)、長期休業中などに開放しています。1年生から3年生まで、多くの生徒が利用しており、自学自習による学力向上の一助となっています。

記念室

本館3階の東端に位置し、54年の歴史を刻んだ島上高校と32年の活動に幕を下ろした高槻南高校を母体校とする槻の木高校の創設を記念した教室。室内には、3校の記念誌や写真パネル、各種大会の賞状と受賞カップなどがショーケースに展示されています。開校に際して、島上高校の風格ある階段教室(講義室)を改築しました。現在は、授業や講習、部活動、同窓会活動に利用されています。時折、母体校の卒業生がその懐かしさに惹かれて訪れることもあります。

図書室

南北に窓があり、とても明るい図書室です。北の窓からは北摂の山並みが、南の窓からは銀杏の高木が見えます。四季を感じられる、心が落ち着く場所です。島上高校と高槻南高校の蔵書を受け継ぎ、約4万冊あります。現在では手にすることが出来ない貴重な資料もたくさんあります。新しい本、話題の本も随時購入しています。

学習指導室

大学の入試問題集(通称“赤本”)を借りたり、大学の資料や受験情報誌を閲覧したり、進路や科目選択の相談をするために、毎日多くの生徒がこの部屋を訪ねてきます。この部屋と、階段を挟んで隣に併設のガイダンス室も、多くの書籍や資料があります。

新館

プレゼンテーション室

普通教室から、ネットワークにつながった40台のノートパソコンを設置できる教室に変更することができます。スクリーン・スピーカーも設置してあり、視聴覚教材の視聴等に使用します。講習などでも使用されています。

マルチメディア室

すでに40台のパソコンが設置されているLAN教室に加えて、第2LAN教室としての教室です。この教室には40台のパソコンがあり、また、視聴覚教室としての利用も可能なため、様々な授業や講習に使用されています。

視聴覚教室

スクリーン・プロジェクター・スピーカーを備え、視聴覚教材の視聴等に使用します。講習などでも使用されています。

LAN教室

パソコン40台が設置され、さらに、smaLLという小型のLLを導入しています。英語のディクテーションやシャドウイングや外国語の学習に使用されています。

作法室

主に茶道部の活動に使用されています。文化祭ではお茶席を設け、お茶会を開いています。

校名の由来

「槻の木」は、「つきけやき(強い木の意味)」ともいい、「けやき」の古名です。寿命が長く大木となり、根も深く風に耐え、まっすぐに伸びた樹幹と、そこから枝を四方斜め上に伸ばす姿は、人が両手を差し上げている様相を呈しています。高槻市の市民の木が「けやき」で、島上高校・高槻南高校両校の校庭にも植えられており、生徒に親しまれていました。槻の木高校において、生徒一人ひとりが自ら学び、考える力や進路実現の力を育み、将来の地域社会を担う人材として大きく成長することをイメージして命名されました。

校章

校章の図案は無限を表すメビウスの円環に「けやきの木(古名、槻の木)」を表した図を重ね合わせてデザインしたものです。槻の木高校の校地に大木として大空に向かって高くそびえ立ち、また高槻市の木でもある「けやき」のように大地にしっかりと根を下ろし、世界に力強く羽ばたく人間を表しています。
メビウスの円環は「知恵」を象徴したものであり、無限の叡智と自らの無限の可能性を追求する人間を育てることが本校の最大の目標であることを表しています。

平成13 (2001) 年 11月 ー

大阪府立島上高等学校及び大阪府立高槻南高等学校が全日制府立高等学校特色づくり・再編整備第1期実施計画3年次実施対象校となる


平成14 (2002) 年 12月 ー 大阪府議会において設置条例が議決され、名称「大阪府立槻の木高等学校」になる


平成15 (2003) 年 1月 ー 大阪府立槻の木高等学校設置(全日制・普通科・単位制)


          4月 ー 初代校長 河村繁 着任


          4月 ー 大阪府立槻の木高等学校開校


          4月 ー 開校式及び第1回入学式挙行(第1期生入学)


          5月 ー 文部科学省「学力向上フロンティアハイスクール事業」研究校に指定される


          5月 ー 校歌制定委員会 設置


平成16 (2004) 年 2月 ー 校歌歌詞 公募


          4月 ー 関西大学との連携協力を締結


          4月 ー 平安女学院大学との連携協力を締結


          11月 ー 大阪学院大学との連携協力を締結


          12月 ー 校歌歌詞 決定


平成17 (2005) 年 1月 ー 音楽棟竣工


          3月 ー 大阪府立島上高等学校及び大阪府立高槻南高等学校の閉校に伴う引継式挙行


          3月 ー オーストラリア・トゥーンバ高等学校との姉妹校提携


          4月 ー 第二代校長 松本秀範 着任


平成18 (2006) 年  3月 ー 第1回卒業式挙行


平成19 (2007) 年  3月 ー 大阪大学との公開講座に関する協定書締結


          6月 ー 大阪府教育委員視察


          8月 ー 韓国 中央大学校師範大学附属高校との姉妹校提携


          10月 ー 大阪府学校教育審議会視察


平成20 (2008) 年 3月 ー タイ・ルンアルン学園との姉妹校締結


          6月 ー 関西大学との「高大接続パイロット校推薦入学制度」に関する覚書を締結


平成21 (2009) 年 3月 ー 大阪府教育委員会優秀教職員表彰、団体(学校)受賞


          9月 ー 大阪府教育委員会中西教育長視察


平成22 (2010) 年 7月 ー 大阪府スクールカラーサポートプラン「集中支援事業」における支援校となる


平成23 (2011) 年 5月 ー EUスペイン臨時代表大使来校


          6月 ー 大阪府橋下知事視察


          9月 ー 大阪府「がんばった学校支援事業」指定校


平成24 (2012) 年 10月 ー 創立10周年記念事業挙行


平成25 (2013) 年 4月 ー 第三代校長 平野裕一 着任


          4月 ー 大阪府教育委員会 中原教育長 視察


          6月 ー 大阪府「学校経営推進費事業」指定校


          6月 ー 大阪府「診断支援チーム事業」指定校


平成26 (2014) 年 3月 ー 大阪府教育委員 井上貴弘氏 視察 講演


平成27 (2015) 年 4月 ー 第四代校長 竹下健治 着任


平成28 (2016) 年 10月 ー 「槻の木 NEXT STAGE」開始


平成30 (2018) 年 4月 ー 第五代校長 大西雅美 着任


令和元年 (2019) 年 5月 ー 大阪府「学校経営推進費事業」指定校


令和3年 (2021) 年 4月 ー 第六代校長 無津呂弘之 着任


令和5年 (2023) 年 4月 ー 第七代校長 青竹二郎 着任

島上高等学校

島上高等学校は、当時の高槻市長が中心となり高槻市民が一体となって行われた熱心な設置運動の結果、高槻市で初めての府立高校として昭和26年に創立されました。54年の長きに渡り地元の名門として愛され、約21,000名の卒業生を輩出しました。クラブ活動では水泳部が国民体育大会・インターハイ、柔道部が国民体育大会、剣道部がインターハイにそれぞれ出場を果たすなど、全国レベルの活躍をしました。また、女子バレーボール部が大阪公立高校大会優勝、男子バレーボール部が「春高バレー」大阪府予選準優勝、男子バスケットボール部が大阪大会3位などの輝かしい実績を残しました。音楽部は大阪代表として近畿高等学校総合文化祭に出場、硬式野球部は大阪大会でベスト8に2度入るなどの活躍を見せました。卒業生には、阪神タイガースで活躍した池島和彦氏、ウルフルズのサンコンJr氏、現在Jリーグ・ガンバ大阪で活躍中の二川考広氏などがいらっしゃいます。

高槻南高等学校

高槻南高等学校は、昭和40年代に人口の急増した高槻市において地元の強い要望と大きな期待を集めて、芝生町に昭和48年に創立されました。開校当初より学習指導に力を入れるとともに、広い校地を生かして様々なクラブが盛んに活動していました。中でも運動系クラブでは、開校後しばらくして陸上競技部やサッカー部が全国大会に出場し、のちにソフトテニス部、軟式野球部、硬式テニス部がそれに続きました。文化系クラブでは、生物部や書道部が全国規模の研究会や発表会の大阪代表となりました。また、高槻市がトゥーンバ市と姉妹都市提携を結んでいることから、オーストラリアのトゥーンバ高等学校と姉妹校提携を結び、府立高等学校の国際交流の先駆けとなりました。卒業生には、俳優の京本政樹氏、松田賢二氏、Jリーグ・浦和レッドダイヤモンズなどで活躍した杉山弘一氏などがいらっしゃいます。

開かれた学校づくりに関すること (大阪府ホームページが開きます)

■ 実施要項
■ 傍聴要領

令和4年度学校運営協議会

学校運営協議会委員名簿

第1回 令和4年6月18日(土)

第2回 令和4年10月22日(土)

第3回 令和5年2月10日(金)

令和3年度学校運営協議会

学校運営協議会委員名簿

第1回 令和3年6月19日(土)

第2回 令和3年10月30日(土)

第3回 令和4年2月4日(金)

令和2年度学校運営協議会

学校運営協議会委員名簿

第1回 令和2年7月18日(土)

第2回 令和2年10月24日(土)

第3回 令和3年3月1日(月)

令和元年度学校運営協議会

学校運営協議会委員名簿

第1回 令和元年6月15日(土)

第2回 令和元年11月1 日(土)

第3回 令和2年2月7日(金)

平成30年度学校運営協議会

学校運営協議会委員名簿

★第1回 平成30年7月21日(土)

★第2回 平成30年11月2日(金)

★第3回 平成31年2月8日(金)

平成29年度学校協議会

学校協議会委員名簿

★第1回 平成29年7月22日(土)

★第2回 平成29年10月7日(土)

★第3回 平成30年2月24日(土)

平成28年度学校協議会

学校協議会委員名簿

★第1回 平成28年7月16日(土)

★第2回 平成28年9月24日(土)

★第3回 平成29年2月18日(土)

平成27年度学校協議会

学校協議会委員名簿

★第1回 平成27年8月29日(土)

★第2回 平成27年10月17日(土)

★第3回 平成28年3月19日(土)

平成26年度学校協議会

学校協議会委員名簿

★第1回 平成26年7月26日(土)

★第2回 平成26年10月25日(土)午後2時 槻の木高校応接室
(オープンスクールの見学を兼ねて)
★第3回 平成27年3月14日(土)午後4時 槻の木高校応接室

平成25年度学校協議会

学校協議会委員名簿

★第1回 平成25年7月20日(土)

★第2回 平成25年12月7日(土)

★第3回 平成26年3月15日(土)

平成24年度学校協議会

学校協議会委員名簿

★第1回 5月19日(土)

平成23年度学校協議会

学校協議会委員名簿

★第1回 7月23日(土)

★第2回 12月17日(土)

★第3回 3月17日(土)

平成22年度学校協議会

★第1回 7月17日(土)

★第2回 12月4日(土)

★第3回 3月19日(土)

平成21年度学校協議会

★第1回 7月18日(土)

★第2回 12月5日(土)

★第3回 3月13日(土)

平成20年度学校協議会

★第1回 7月 5日(土)

★第2回 12月13日(土)

★第3回 3月14日(土)

平成19年学校協議会

★第1回 10月 6日(土)

★第2回 12月 1日(土)

★第3回  3月15日(土)

平成18年度学校協議会

★第1回  7月15日(土)

★第2回 12月 2日(土)

★第3回  3月10日(土)

平成17年度学校協議会

★第1回  6月18日(土)

★第2回 12月 4日(土)

★第3回  3月 7日(土)

トップへ戻る